ついでに名前も変えてみました。
多少時間的に余裕が出来た感じですがまたすぐにバタバタしそうなので不定期にはなりそうですが。
先日、高校時代の友人が交通事故で亡くなりました。
親友!と言えるほど付き合いが深いわけではありませんでしたが、普通に会話はしていたし仲は良い方だったと思います。
亡くなった、という事を知ったのはある日の仕事終わり。
仕事を終え、終電で地元の駅まで帰ってきて、次の日は休み。
「さあ、明日は何しよう!その前にどれくらい寝よう!」
なーんて事を考えていたら舞い込んできた電話。
その時に知らされたのですがただただ聞き返していました(´・ω・`)
人はいつかはその人生を終えるもの。
病気で死ぬ人、事故で死ぬ人、与えられた寿命を全うして死ぬ人。
色々な死に方というのがあると思いますが、事故で…というのは一番あってはいけないなと思いました。
今年はそういう機会に立ち会う事が多く、祖母や親戚のお通夜等にも参加しましたが、祖母等の場合病気ではありましたし、可能なら楽にしてあげたいとも少なからず思ったのは確かですがまあ年々体力も落ちていたことを考えるとこれも人生を全うしたとも言えるのかなと思います。
ただ、5年前まで同じ教室で一緒に勉強した仲間が5年ぶりに会った時には棺の中というのはやはりショックでしたね。
周りに悲しい思いをさせない為にも、自身の身の安全にはしっかり気を使う。
当たり前の事ですが気持ちを新たにしました。
週末には追悼というわけではありませんが久しぶりに同窓会、仕事ありますが早く終わらせて是非是非参加したいと思います。
であであ~。
スポンサーサイト